<東京メトロ銀座線>上野にある地下鉄が通る踏切を見てきた

以前から行ってみたかった、東京・上野にある地下鉄銀座線の踏切を見に行ってきました。

 

上野の踏切は地下鉄銀座線唯一の踏切

違和感があるタイトルですね。銀座線は地下鉄なのですが、地上に車庫があるために駅から車庫までの間に踏切があります。(つまり営業区間外である)

立派な門型踏切です。

銀座線の踏切

写真を見るとびっくりしますが、ビルの中に入っていくように線路が敷設されています。

地下鉄はレールから電気をもらって走るしくみになっているので、レールには高圧電流が流れており、危険なのです。

よって車庫内に誤って人が入らないよう普段は柵がしてあります。

よじ上れないような構造の、見るからに危険そうな柵…


この踏切は営業区間内ではなく、また上野駅には地下にも車庫があることから踏み切りの開閉頻度は少なめと思われます。
 

銀座線の踏切の場所

地図を貼っておきます。

踏切を見に行かれた方のブログに貼ってあった写真を参考に、踏切の隣にある「居酒屋 げんき」を目印にしました。ピンの場所(居酒屋げんき)と踏切の所在地の関係はトップの写真を見ていただければ分かる通り。隣です。

 

JR上野駅付近は複雑で道に迷いました。

最短の道順は、入谷口より昭和通りまで出る。昭和通り沿いを北上し、二つ目の信号を渡った次の路地を入ったところになります。JR上野駅 入谷口を出たあと10分ほど歩きました。子ども(2歳)の足にはきつかったみたい。

 

上野駅の銀座線踏切はいつ閉まるのか?

営業区間外であり、正確な情報はありません。

駅時刻表で上野駅始発となる列車を調べればあたりがつけられますが、別の車庫から出発している可能性もあるので。お隣の稲荷町駅の時刻表と照らし合わせて車庫に戻る列車を調べられますので、そちらを見るという方法もあります。(面倒ですが)

 

何となく動きそうな気配があったことと、次の「上野駅始発」列車の時刻まであと10分ほどだったことから少し待ちました。

 

地下鉄が踏切を通過したのは土曜日の朝10:00ちょうど頃でした。

 

銀座線上野車庫

青でマルを付けた列車(一番右)が動きます。

何やら人(QAか整備の方々?)が集まっており出庫前点検等しているのかなと思われる。

 

銀座線が動き出した

一番右の列車!ヘッドライトが灯って動き出しました!!!

銀座線ってレトロ可愛い。4台並んでいる姿が素敵です。

 

車庫内をゆっくり進む銀座線

車庫内をゆっくりと進む銀座線。ゆっくり、ゆっくり進んで踏切の手前で一旦停止しました。このときはまだ踏切の遮断機は降りておらず、線路側に設けられた柵が下がった状態でした。⬇️の写真の左手に小部屋があって、管理者の方が操作されています。

 

踏切の遮断機が降りたあと、柵が上がって地下鉄が走り出します。

踏切を通る銀座線

列車が踏切を通り過ぎて、

完全に列車が通り過ぎたあとに柵が下がり、その後で遮断機が上がり通行可能になります。

踏切が通行止めになる時間は3−4分と、普通の踏切よりもやや長いと感じます。

 まとめ。と地下鉄が踏切を通るタイミングについて考察。

いかがでしたでしょうか?

車庫の様子と時刻表から、多分20−30分前にも列車の出入りがあったのではないかと思われますので、道に迷ったのが悔やまれるところです。(夫が寝坊して予定通りに出発できなかったことも)

 

車庫で働く方の労務管理等など考えると日(週)によって出庫する車庫が変わるとも思えないので、また同じ曜日の同じ時間(土曜日の10時ちょうど頃)に地下鉄が踏切を通過する確率はかなり高いように思えます。

同じ理由で、その20−30分前に出庫する上野駅始発列車も地上車庫から出庫するのではと推測します。

 

銀座線の踏切が動くところを見たいのであれば、土日祝日の朝9:30-10:00を狙っていくと見れる確率が高いでしょう。

なお、2019年3月現在の情報です。